2019/06/30

【Gear】TAMA Starclassic Bubinga Kit

P6300206 2.JPG

TAMA Starclassic Bubinga  order color / BlackNickel Parts

24x18 bass drum 
10x7 tom
12x8 tom
14x13 floor tom
16x15 floor tom
18x16 floor tom

Zildjian Symbals(L→R)
10" ZBT Splash
18" S ThinCrash
15" Z3 Mastersound Hats
20" Acustom PingRide
18" S MediumThinCrash
18" S China
18" Acustom EFX
19" Azildjian ThrashRide

2014/07/08 導入...え、そんな前!?
エンドース後初のセットオーダーということでカラーも仕様も気合が入っていた模様。
これ以前の最初のセット Starclassic Maple がシルバーラメの縞模様(カタログ名BCS)だったので、こちらはゴールドで同様の仕様をオーダー。ブビンガという素材のサウンドイメージや当時のメーカーの扱いもメイプルとの2大巨頭的な感じだったので全体的に対をなすようなイメージにしました。

こちらがそのStarclassicMaple これも記事書きますね、そのうち
IMG_2980.JPG

そもそも導入を決めた理由が、2013Geroツアー中に使用した小樽のライブハウスのキットがStarclassic Bubingaだったんですね。
イヤモニ環境も今ほどしっかりしてなくて、慣れてもなくて、自分では違いは正直そこまで...笑
むしろメイプルの音程のしっかりした音に慣れてたので、違和感の方があったかもしれません。
ただステージ上のメンバー(フロアモニター)からの評判が、音圧がすごいとか、めっちゃ聞こえる!とかとにかくよかった。
んじゃー次はブビンガいくかーと。

あ、写真あった。小樽のスタクラ
IMG_1959.JPG

フロアタムの深さがスクエアサイズ(16x16とか)からマイナス1"されてるのはもう少し音を締めたかったので。
ぼわーんと広がる感じとか、どぅーんと伸び過ぎる感じとか、いい具合に抑えられてると思います。もちろん材質の差のほうが大いにあるとは思います。

サウンドも、楽器としてもすっかり馴染んだ今では、RECでもライブでもエンジニアさんから本当に評判がいいです。メイプルがタイコから広がるように音が出るイメージに対して、タイコの上下にまっすぐ飛び出すイメージ。
あとは低音感。慣れちゃうとなかなか他の材に戻るのが難しいぐらい気持ちいいです。

もともと使ってたMapleのフロアが16と18だったので、こちらも最初はそれで使ってました。
14を左手側に置いて。
でも14でも低音しっかり出るし、タムからの音のつながりや、高速複雑化するフレーズのことを考えると14,16の方が打点の距離も近くなって良い感じかなと思って現在はそれに落ち着いてます。18が どんっ 専用になってしまった。。。

音のキャラ的に、あと見た目的にも激しい音楽での出番が多いので、一緒に使うシンバルもそっち系が多いですね。
写真のセットが基本になってます。

P6300209_3.JPG


タグ:Gear